12月21日に消防用設備等点検を行いました。

設備点検が始まると、事前に告知はしていたのですが、何かあったのかと事務所に聞きに来る入居者様もいらっしゃいました。心配をおかけしたかもしれません。

しかし逆に、試験的に流れる火災発生時のサイレンを聞いても、「どこ吹く風」という感じで、オセロを続けられていた入居者様もいらっしゃいました。

こちらはヤンマー非常用自家発電機です。火災や震災で停電の事態になっても非常照明やスプリンクラー等の防災設備を稼働させてくれるものです。
その他にも予備の自家発電機3台を用意しています。

東日本大震災や能登の地震もあり、今年は南海トラフ地震臨時情報も発令されました。
南海トラフ大地震の発生確率が高くなっているとのことですので、避難訓練が必要と感じました。
近日中に、避難訓練を実施したいと思います。

点検で1か所、バッテリー不良が起きている誘導灯があることが分かりましたので、至急手配しました。
