貯水槽清掃作業を実施しました

作業実施日 令和6年12月11日(水)13時より17時まで

フラワーホームの貯水槽は有効容量が8㎥のため、受水槽の清掃等の法的義務はありませんが、入居者様の健康のため、本年も受水槽の清掃を実施致しました。


清掃前の段階で、ホームスタッフも貯水槽の中をのぞきましたが、大きな汚れは見られませんでした。

清掃後、作業を行われた方より、元となる水道栓部分のパッキンが弱くなってきている。との指摘を受けました。年明けには、修繕を実施したいと思います。


貯水槽の清掃に伴い、13時30分より15時頃まで断水となりました。

事前に、入居者様にお伝えしていたため、大きな混乱はなかったものの、断水が始まった同時に、トイレに行きたいとナースコールが鳴ることがありました。

居室内のトイレは、断水前に、タンク内に水が溜まっているため、一回は流すことができます。とお伝えしました。


中には、トイレに行きたいと2回目のナースコールを鳴らす入居者様もいらっしゃいました。2回目のナースコールが鳴らされた入居者様には1階共用部分のトイレをご使用いただき、スタッフがバケツで水を流しました。


清掃作業終了後は、水が濁る可能性があるとの事でしたので、スタッフ総出で共用部分の水道を流しました。

水の流し初めには、大きな音が鳴ったり、中々水が出てこない事もありましたが、全ての水道を確認することができました。入居者様からの苦情もありませんでした。